ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

あらゆる写真を自動バックアップするGoogle フォトを利用しよう。

【Google フォト】はパソコンやスマホの写真、動画をアップロード出来る、無料フォトストレージサービスです。

アルバムで管理したり強力な検索機能が使え、簡単な編集機能も備えてます。

しかも、一定解析度なら容量無制限で写真や動画を保存出来るので、ご紹介いたします。

目次

Google フォトにアクセスする

1、【Google フォト】にアクセス、ログインしよう。

 

2、次に、容量無制限で保存できる制定に変更するために、メニューから設定を開き、アップロードサイズを【高画質】に変更します。

指定したフォルダに新しく追加された写真や動画を自動アップロードする為に必要な、【Google フォトバックアップ】をメニューの【アプリのダウンロード】から入手します。

 

3、AndroidやiPhoneからでも使用できるように、アプリ【Google フォト】をダウンロードします。

スポンサーリンク

 

選択した写真だけをクラウドへバックアップする

写真や動画をGoogle フォトへ個別に追加したい場合は、パソコンであれば、Google フォト内にファイルをドロップするだけでアップロード出来ます。

 

スマホの写真を個別にアップロードしたい場合は、まずGoogle フォトアプリで【バックアップと同期】をオフにします。

 

次に、メニューから【端末のフォルダ】(iPhone/iPad はフォト)を開き、アップロードしたい写真をロングタップして複数選択したら、メニューから【今すぐバックアップ】をタップすれば完了です。

 

他のユーザーとアルバムを共有する

例えば、旅行写真や仕事の企画で使う写真など、みんなで共有したい場合は、メンバーのみが自由に写真をアップできる共有アルバムを作成出来ます。

 

まず、アルバムに追加したい写真を複数選択し、共有ボタンをクリックします。

 

【新規共有アルバム】をクリックし、【他のユーザーに写真の追加を許可する】がオンになっていることを確認し、リンクをコピーして相手に知らせます。

 

共有相手が、リンクをクリックして、【参加】をクリックすれば共有アルバムに参加できます。

 

Google フォトの写真を圧縮して容量を節約しよう

Google フォトの【設定】にある【容量を解放】をクリックしてみよう。

Googleアカウントの容量を消費している写真や動画を圧縮し、その分の空き容量を増やせます。尚、圧縮できるファイルがない場合は、ボタンは表示されません。

 

 

バックアップした写真をスマホ、タブレットから削除しよう

スマホやタブレットのGoogle フォトアプリで、【バックアップと同期】をオンにしておけば、端末で撮影した写真は自動的にGoogle フォトにアップロードされます。

 

例えば、クラウド上に保存してしまえば、もう端末内に保存しておく必要がないという場合は、アプリ内の【設定】から【端末の空き容量の確保】をタップすれば、Google フォトにバックアップ済みの写真や動画が検出されるので、【削除】で、解放できます。

 

まとめ

カメラやスマホの写真機能は日々進化を遂げています。そのため、撮った写真をどうやって保存するのかもまた、大事になってくると思います。

 

Google フォトを使えば、簡単に整理整頓ができ、共有するのにも大変便利です。

 

一度、試して見てはいかがでしょうか。

 

Googleフォト 公式サイトはこちら

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. FX 【実践編】具体的な4ステップエントリー方法。かんたんにシナリオ作成する方法を説明します。
  2. ついにSpotifyが日本上陸!レビューと使い方や料金を解説します。
  3. Googleは、毎日の生活に役立つ。便利すぎる。
  4. トレードの勉強は、体験知と学習知では異なる。【知っているだけでは意味がない】
  5. Google MAPSで押さえておくべきポイントとは?使い方をご紹介します
  6. JRA IPATとは、A-PAT、即PAT、JRAダイレクト、レース結果
  7. FX あなたの水平線、その引き方、間違ってませんか?【正しい水平線の引き方】
  8. NHKオンデマンドのお得なプランをご紹介。
  9. 短期トレードは、波動(環境認識)×値動き(プライスアクション)×時間(ムード)×ファンダメンタル(リスクオンオフ)である。
  10. FXの技術を磨く【自動売買では勝ち続けることは出来ないです】
ページ上部へ戻る