2016年の1月12日以降、Internet Explorerのサポート方針が変わり、サポートされるのは、最新版のIEだけになります。
バーションアップは必要なのでしょうか。
サポート面での不安やセキュリティ更新プログラムが提供されないなど、今後もIEを使い続けていくユーザーは、自分の使用しているバージョンを確認しておくのが良いと思います。
目次
サポート終了対策としては?
1、最新版のIEにアップグレードする
2、最新版のOSにアップグレードする【Microsoft Edgeも有り】
3、IEを辞めて、他のブラウザーに乗り換える
最新版IEへアップグレードする
最新版へのアップグレードは、Windows updateにより、自動的に最新版へアップデートするようになっています。
Windows 7やWindows 8のユーザーは、Windows 10にアップグレードすれば、自動的にIEの最新版になりますが、OSとIEのバージョンの組み合わせによっては忘れずに確認が必要です。
IEのバージョンを確認する方法
IEのバージョンを確認するには、右上の【ツール】ボタンをクリックしてメニューを開き、【バージョン情報】を選択で、現バージョンがわかります。
現OSのバージョンを確認する方法
OSのバージョンを確認するには、
1、【スタート】メニューから【ファイル名を指定して実行】をクリックします。
2、【winver】と入力し、【OK 】をクリックします。
3、表示されたダイアルボックスで、バージョンが確認出来ます。
最新バージョンのInternet Explorerを使用することで、様々なインターネットサービスを安全に、便利に使うことが出来ます。
一度、最新バージョンへのアップデートをご確認してみてはいかがでしょうか。