ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

【OK Google】を使って、検索しよう。iPhoneやiPadでも使えます。


OK Googleとは


【OK Google】とは、IOSのSiriに似た音声検索機能で、テレビCMなどでも流れているので、Android携帯ではおなじみになってきています。

もちろん、iPhoneやiPadでも使う事が出来ます。

とても便利な機能ですので、使用方法などをご紹介します。

目次

OK Googleを設定しよう

まずは、【Googleアプリ】をインストールします。Android携帯などでは、ホーム画面に設定

されている事もありますので、そこから起動します。

 

OK Google OK Google

スポンサーリンク

設定画面の【音声検索】を選び、【OK Google】をONにします。

 

右上の完了をタップします。

 

OK Google OK Google

ここで、テレビCMでおなじみの、

「OK Google!」と話しかけると、音声検索が起動します。


行きたい場所を話すだけで距離や時間がわかる

今回は、【新宿までの距離は?】と質問してみます。

 

すると、

 

OK Google

返答と、距離や時間などが表示されます。

文字は何にも打ち込んでませんので、音声のみでやりとりが可能です。

地図をタップするとGoogleマップとの連携などが可能です。

スゴイw

スケジュールの確認も出来る

あらかじめ【Googleカレンダー】に予定を登録しておけば、「明日の予定」と話しかけるだけ

で、予定が確認出来ます。

 

OK Google 公式サイトはこちら

 

まとめ

他にも天気予報を聞いたり、近いコンビニを聞いたり、すぐに回答出来る質問には音声で答

え、表示してくれますので、色々と試して見てはいかがでしょうか。

【IOSのSiri】【OK Google】と使い比べえてみるのも面白いと思いますよw

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【OK Google】を使って、検索しよう。iPhoneやiPadでも使えます。
  2. ミールタイムを使って、自分専用の栄養献立を作ろう
  3. LINEマンガが進化中!移動中に最適
  4. Snapchat【スナップチャット】を始めよう!
  5. Googleドライブを始めよう。基本操作をご紹介します。
  6. ヤフオクに続いて、官公庁オークションも熱い!
  7. Googleは、毎日の生活に役立つ。便利すぎる。
  8. FX 相場は、上がるか、下がるか、2分の1です。【上がるか下がるかを見分ける方法】
  9. JRA IPATとは、A-PAT、即PAT、JRAダイレクト、レース結果
  10. FX プライスアクションの考え方を極める。【反転する時のパターンはいつも同じです。】
ページ上部へ戻る