ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

ヤフーメールを取得しよう。設定方法、YAHOO ボックス

 

ヤフーメールとは、Yahoo!JAPANが提供している、無料で取得出来るメールアドレスです。

メールBOXの容量も大きいので、安心して送受信が可能です。

ここでは、フリーメールサービス、【Yahoo!メール】の使い方やメリットをご紹介します。

 

目次

Yahoo!メールアドレスの作成方法

 

ヤフーメール

1、Yahoo!メール取得画面を開きます。

2、【今すぐメールアドレスを取得する】を選択し、任意のメールアドレス、Yahoo!JAPAN ID、パスワード、等を入力し、【同意する】にチェックを入れ、【登録】します。

3、最初に入力したメールアドレスに、【ID登録確認メール】が送信されるので、メール本文にある【確認コード】を入力し、【確認】をクリックし、完了です。

スポンサーリンク

 

Yahoo!メールを送信しよう

1、Yahoo!TOP画面を開き、右側の【メール】をクリックし、Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力し、ログインします。

2、画面左上の【メールの作成】をクリックし、【To(送り先のメールアドレス)】【件名】、【本文】を入力します。

3、本文の他にファイルや写真などを添付したい時は、件名の下にある【ファイルを添付】で選択します。

4、最後に【送信】をクリックで、メールの送信は完了です。

 

ポイント!

まずは【自分宛て】にメールを送ってみよう。

最初は本当に届いてるのか、やり方はこれでいいのか、と不安な気持ちがある場合は、自分の

メールアドレスに自分でメールをしてみると、こんな感じに届くのか〜と、良い練習やデモン

ストレーションにもなりますので、オススメです。

 

Yahoo!メールを受信しよう

1、Yahoo!TOP画面を開き、右側の【メール】をクリックし、Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力し、ログインします。

2、Yahoo!メールの画面に切り替わり、受信メール一覧が表示されます。

3、また、左上の【受信箱】の横の【新着メールの確認】を押すと、受信箱のメールの更新が出来ます。

 

パスワードを変更する方法

Yahoo!JAPAN IDやYahoo!メールアドレスはそのままで、パスワードのみを変更する事が出来ます。

1、ヤフーを開き、画面右側中ほどの【登録情報】をクリックします。

2、Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力し、登録情報画面の、【登録情報】内の【ログイン設定】→【パスワード】よりパスワードの変更が可能です。

3、【現在のパスワード】【新しいパスワード】を入力しますと、新しいパスワードに変更されます。

 

Yahoo!ボックスを利用しよう

Yahoo!ボックスとは、yahoo社が提供するオンラインストレージサービスです。

例えば、仕事やプライベートなどで使用する書類や写真などをオンライン上で管理することが出来ます。

気になる容量は、Yahoo!JAPAN IDをお持ちの方は、5GBまで無料で使えます。

さらに、Yahoo!プレミアム会員ですと50GBまで無料で使えますのでかなりお得ですね。

 

迷惑メールを対処する

Yahoo!メールに届く迷惑メールを、自動で【迷惑メール】フォルダに振り分けるます。ワンクリックで迷惑メールを報告することが出来ます。

1、Yahoo!メールにログインします。

2、届いたメールを選び、上部タブの【迷惑メール】をクリックします。

 

Yahoo!メール のダウンロードはこちら

IOS の方はこちら

Android の方はこちら

Yahoo!メール 公式サイトはこちら

 

まとめ

【Yahoo!メール】は、ドラッグ&ドロップやプレビュー表示など、メールソフトのような感覚で利用することができます。

また、迷惑メールフィルターや受信拒否、なりすましメール拒否など、迷惑メールに対する対策機能も充実していますので安心してお使い頂けます。

ずっと使い続ける事が出来る便利な【Yahoo!メール】を試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. FX あなたの水平線、その引き方、間違ってませんか?【正しい水平線の引き方】
  2. youtubeの基本的な使い方から、応用編まで
  3. トレードにおいて、ここに至るまでの反省。【これをやっているうちは勝てなかったので、辞めたら勝てた話】
  4. Googleドライブを始めよう。基本操作をご紹介します。
  5. Google Keepは、付箋のように使えるメモとチェックリストが便利です
  6. LINEマンガが進化中!移動中に最適
  7. Money Forwardマネーフォワードを使って、自動家計簿を作ろう
  8. コロナ禍で変化を遂げなければ、コロナ後に後退している自分に直面する【コラム】
  9. 翻訳機能を使ってみよう。Google翻訳の使い方
  10. トレードの概論。【本をいくら読んで勉強しても勝てるようにならない】
ページ上部へ戻る