世界中で5億人の利用者がいると言われるfacebook。
世界で一番多く使われているSNSと言えますが、どんなメリットがあるのでしょうか。
他の似たようなSNSサービスと比べると違いはあるのでしょうか。
facebookを楽しむために、これだけは知っておいたほうが良いと言う
点をいくつかご説明します。
目次
facebookの長所と短所
長所
●コミュニケーションツールとして非常に優れている
●情報発信・情報収集ツールとして非常に優れている
●商用利用が公認されている
●ブログ機能やチャット機能など、様々な機能が一つのサービス内で利用
できる
●外部のソーシャルメディアと連携しやすい
●写真や動画がほぼ無制限に保存・利用できる
●ホームページと同様に扱える【フェイスブックページ】が利用できる
●これらの機能すべてが無料で利用できる
短所
●高機能・多機能ではあるが、使い勝手が良いとは言えない
●実名登録のため、【ゆるいつながり】には向いてない
●個人情報の扱いに注意が必要
●予告なく、大きなアップデートが行われる
facebookは大変魅力的な部分の多いSNSですが、その一方で、
短所と呼べる部分がある事もまた事実です。コミュニケーションツール、情報発信ツール
としては最高のパフォーマンスを発揮してくれるfacebookですが、操作方法が複雑な点でも
おそらくナンバーワンのSNSでしょう。ただ、使い方さえ間違わなければ、短所は十分
にカバー出来るくらい、長所に優れています。まずは、facebookの大まかな長所と短所を
把握しておく事が大切です。
Point
【なりすまし】に注意!
ブログやツイッターなどでも見かける有名人の偽物【なりすまし】は、残念なことにfacebookでも存在します。本物らしく振る舞う悪質な者もいれば、有名人の写真や名前だけを使用して、中身はまったくの別人といった者までさまざまです。有名人のページを見つけた際には、本人かどうか十分に確認してから接するように注意しましょう。
facebookに登録しよう!
facebookにユーザー登録する
facebookで個人アカウントを作成するには、姓名【実名】、メールアドレス、
パスワード、性別、生年月日の5項目の入力が必須となっています。また、プロフィール写真
もアカウント作成時に用意出来ていれば尚、良いでしょう。
1、個人情報を入力して登録する
2、アカウント取得後は、かんたん1〜4ステップ設定!
ステップ1
友達を検索
自分の所持している友達のメールアドレスのリストから、すでにfacebookアカウントを
作成している友達を見つけ出すことが出来ます。メール履歴やアドレス帳から1回で検索する
ことが出来るので便利です。
こちらは必ずしも今すぐに設定する必要はありませんので、スキップすることも
出来ます。後からプライバシー設定を済ませてから友達を探した方が、個人情報の管理面でも
安心ですのでおすすめします。
ステップ2
プロフィール情報
ここでは、名前と学歴、勤務先を入力します。この画面での設定は、4ステップの中で一番重
要な項目です。ここで入力した名前は、そのままfacebookのページに表示されるユーザーの
名前となります。
ステップ3
趣味・関心を選択
ここでは、人気のあるフェイスブックページがいくつか表示されますので、自分が興味あるも
のを選ぶことが出来ます。ここで選んだフェイスブックページの情報が、ホームのニュースフ
ィードに表示されるようになります。こちらも後からいくらでも出来るので、スキップでも構
いません。
ステップ4
プロフィール写真
最終ステップがプロフィール写真の登録です。プロフィール写真の登録は、フェイスブック
において、とても重要な役割を果たします。あなたのプロフィールは当然のこと、友達検索で
も、ニュースフィードでも、参加するフェイスブックページでも、あらゆる場面であなたの
プロフィールページ写真はアイコンとして登場します。
慎重に登録すべき写真を選びましょう。
Point
写真を見た相手はあなたを想像します!
これは個人的な意見ですが、【清潔感が感じられる】写真をチョイスすると良い印象を
与えられると思います。
設定完了!
プロフィール写真の登録完了後、【フェイスブックへようこそ】というメッセージの入った
アカウントの【ホーム】のページが表示されます。ページ上部に記載のある通り、アカウント
作成時に入力したメールアドレスに確認メールが届いていますので、チェックしましょう。
ここのメール内のURLをクリックする事でアカウントの登録が完了となります。
お疲れ様でした。
facebookの楽しみ方
facebookにはいろいろな企業や政党、有名人などのページがあるので、
そこにファン登録をすると沢山の最新ニュースを知ることができて、
親密度が上がっていきます。
さらにホーム画面の左側にあるイベントを選択すると、
近々開かれる最寄りのイベントなどを知ることができたり、
自分が主催するイベントを告知したりする事が出きます。
友達同士でグループを作って情報を共有したり、
趣味が同じ人達のグループに参加して楽しんだりすることもできます。
facebookというとても便利で自分の世界の幅を広げるツールを
是非、活用してみてはいかがでしょうか。