Snapchatとは、メッセージングアプリです。
今では、LINEやFacebookなど、様々なチャット機能を楽しめるアプリが出てますが、Snapchatは、【送った画像や動画が自動的に消える】と言った特徴があります。
10秒で消えてしまう限定的なメッセージに、ちょっとしたちょっとした緊張感を味わえます。
目次
消えてしまう前に保存は出来るの?
基本的には友人同士で、写真や動画を送り合うことが出来ますが、一度開封してしまえば10秒で自動的に消えてしまいます。
その記録も消えてしまいます。そこでスクリーンショットをして写真や動画を保存すると、【送り主に通知が届く】仕組みになってます。
このように、誰がいつ何をしたというよりも、届いたメッセージがすぐに消え、もっと気軽におしゃべりする感覚に近いツールですね。特定の人とパッと話して、パッと返事する。ありそうでなかったタイプのコミュニケーションツールです。
実際にSnapchatを使ってみよう!アカウント作成する
まずは、アプリをインストールして、ログインしましょう。
1、はじめに、名前と生年月日とユーザー名【ユーザーID 】を設定します。
一度設定したユーザー名は後から変更出来ないので、注意しましょう。
2、パスワード、電話番号またはメールアドレスを登録して完了です。
いくつかの機能をご紹介します!
【ストーリー】とは
自分が撮影したコンテンツをマイストーリーとして、保存することが出来ます。
保存したコンテンツは、すべてのフレンドが閲覧出来て、期間は24時間だけです。
時系列で並び、まさにストーリーの様に時間経過し、自然に消えていく仕組みです。
【Discover】とは
Discoverでは、ニュースアプリの様に各メディアが配信するコンテンツを閲覧出来ます。
【ビデオ通話】とは
自分と相手が同時にチャット画面を開き、画面をタッチしている間だけ、ビデオ通話が出来ます。
画面下のボタンで、相手が今、チャット画面にいることがわかり、お互いにボタンを押すことにより、両方で顔を見ながら会話を始めるということです。
例えば、相手が画面から指を離した場合、自分のビデオだけが共有されます。
このバランス感覚がSnapchatらしさで、非常に面白い部分だと思います。
まとめ
スマートフォンの普及から、写真や動画をより共有しやすい世の中になりました。そして様々なチャットアプリが登場する中で、Snapchatを使ってみると、また違った感覚を楽しめると思います。
他にもたくさんの機能がありますので、実際に使って遊んで見てはいかがでしょうか。