ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

Googleは、毎日の生活に役立つ。便利すぎる。

Googleの検索機能やMAPなどの一部のサービスは、Webブラウザですぐに利用出来ますが、

Gmailをはじめとする多くのサービスを利用するには【Googleアカウント】でのログインが必要です。

アカウント不要のサービスも、ログインすることによって、より便利に快適に利用できるようになります。

目次

Googleの活用にはアカウントが必要です

Google

例えば、Googleアカウントでログインした状態で検索すると、

 

キーワードやアクセスしたサイトの履歴が保存され、検索の精度が大きく向上します。

 

また、同じGoogleアカウントでログインすれば、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、どの端末からアクセスしても同じデータを使うことが可能です。

スポンサーリンク

 

Googleアカウント新規作成する

1、【Google アカウント】にアクセスし【ログイン】をクリックします。

 

2、【アカウントを作成】をクリックします。

【アカウントを作成】をクリックし、登録画面で必要な情報を入力します。スマホやタブレットでも同様の手順でOKです。

 

アカウント作成時の注意点

作成したアカウントはそのままGmailのアドレスとして利用出来ます。Gmailの迷惑メールフィルタは強力なので、アドレスを複雑にしたり極端に長くする必要はありません。

希望の名前が使えない場合は、数字や記号を加えて見るのがポイントです。

 

Googleの各種サービスにアクセスしよう

GmailやGoogleマップをはじめとする各種サービスにアクセスするには、Googleトップページ右上のボタンをクリックし、続けて一覧されるサービス名を選びましょう。

 

◼️ Google トップページ Google 検索を使おう

あらゆる情報を検索するためのツールです。例えば、【場所】から【場所】で地図が出たり、【検索】と【言葉】で翻訳してくれます。

また、ネット上の【画像】や【動画】を検索出来ます。

検索機能を使いこなせば、素早く精確な情報にたどり着けます。

お探しの情報を見つけましょう。

Google検索はこちら


◼️ Gmail は、仕事でもプライベートでも使える

無料のメールサービスです。Gmailアカウントを取得しておけば、メール、カレンダー、オンラインストレージなど、Googleの様々なサービスを使用することが出来ます。

他にも、強力なメール検索や【ラベル】【フィルタ】を使ったメールの自動分類、添付ファイルのGoogleドライブ保存など、様々な便利機能を備えてます。

迷惑メールなども自動で振り分けてくれる非常に使いやすいメールサービスです。

Gmailはこちら


◼️ Google 翻訳 で、素早く翻訳する

パソコンやスマホ、タブレットで使える翻訳ツールです。アップロードしたドキュメントや手紙き入力した文字を翻訳することも可能です。単語、フレーズ、ウェブページをすぐに翻訳出来ます。

また、スマホ版のアプリでは、カメラで撮影した文字を翻訳することもできます。

海外出張や旅行時に看板や文章をさっと翻訳したい時に役立ちます。

Google翻訳はこちら


◼️ Google Chrome  高速ブラウザでサクサク

高速Webブラウザで、日頃のネット検索やブログ、サイト閲覧などを使用する事が出来ます。動作の軽さや安定性に定評があり、セキュリティ機能なども豊富です。

また、複数の端末でデータを同期出来るので、大変便利です。

そして、最大のメリットは、やはりGoogleの各種サービスと親和性が高いという点です。

様々なデバイスをGoogleアカウントでログインするだけで、履歴やブックマーク、タブなどを自動的に同期できてしまうところが凄いです。

Google Chromeはこちら


◼️ Google earthで世界がわかる

世界中の地図を立体な衛生写真で表示できるサービスです。地形の凹凸だけでなく、木や川などの自然環境、ビルや橋などの構造物まで3D化されています。Ctrlキーを押しながらマップ上をドラッグすると、視点が自由に変えられます。Google earth専用のPCソフトやモバイルアプリもあります。

Google earthはこちら


◼️ Google Mapsでもう迷わない

スポット検索やルート検索に対応したマップ検索サービすです。住所の場所をマップ表示したり、初めて行く場所への行き方を検索したり、周辺にどういった施設があるのかを調べたり、様々な活用ができます。MAP検索やストリートビューなど、地図検索ソフトです。

Google MAPSはこちら

 

まとめ

Googleは、どのサービスを利用してもわかりやすく、そして役に立つものばかりです。

しかもどんどん進化してますw

世の中には、様々なサービスがあり、目移りしてしまうこともあると思いますが、どのサービスをどう使いこなすかが大切だと思います。

Googleと共に、新しい生活を始めましょう。

そこにはきっと、素敵な未来が待っています。

 

Google 公式サイトはこちら

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. OneDrive、初めての3ステップから始めよう
  2. AbemaTVを見よう。PCはもちろん、スマホやタブレットからも視聴可能です。
  3. スマートスピーカー【Google Home】を使ってみる
  4. クラウドストレージサービスの代表格、Dropboxを迷わず選べ!
  5. Googleニュースの使い方。簡単にカスタマイズする方法
  6. Excel【エクセル】の使い方、VLOOKUP関数、VBAなど
  7. FX あなたの水平線、その引き方、間違ってませんか?【正しい水平線の引き方】
  8. Googleドライブを始めよう。基本操作をご紹介します。
  9. FXで失敗。この学習法だと、遠回りで、時間の無駄です。【もっと早めに知りたかった】
  10. FX 必要なインジケーターはこれだけです【使えるものと使えないものの違い】
ページ上部へ戻る