ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

ヤフーメールは安全性が高く、高機能です。

 

日本で一番良く知られているポータルサイトはYahoo japanではないでしょうか。

そのYahooが提供するフリーメールサービスがヤフーメールです。

ヤフーメールのアドレスはYahooの様々なサービスを利用するための

IDにもなっているので取得しておくことをおすすめします。

では、ヤフーメールについて詳しく見ていきましょう。

 

目次

ヤフーメールの利点

ipad-820272_1280

ヤフーメールはYahoo japanが提供しているサービスなので、

スポンサーリンク

ウェブサーバーが日本にあり、転送スピードが早くて、スムーズなことで人気のサービスです。

日本にサーバーがあり、尚且つ日本語で使えるフリーメールは意外と少ないのでそれがヤフーメールのメリットです。勿論、無料で使えます。

ヤフーメールのアドレスを取得するにはYahoo japanのメインのページの、メールアドレスを取得、のところをクリックし、必要事項を記入すればすぐに手に入れることができます。

メールボックスの容量は通常は2GBとなっており、利用に応じて10GBまで拡張していくことができます。

この取得の簡単さもヤフーメールの利点の一つです。

また、携帯端末に向けて絵文字が送れるのもうれしいポイントですね。

 

便利な使い方

 

ヤフーメールには Gmail にはない便利な機能があります。

それはセーフティアドレスというものです。

ヤフーメールは一度アドレスを取得すると、それに加えて最大10個までサブのメールアドレスを作ることができます。

何のためかというと、毎日とめどなく届く広告などのメール対策です。

もし、一つしかアドレスがないと、友人や家族からのメールと迷惑メールがごっちゃになってしまい、検索するのが面倒です。

しかし、ネットショッピングをするときや、特定のサイトの会員になる時に登録するときに、サブメールを登録しておくなら、広告などの大量の迷惑メールは全てそちらに流れていきます。

大本のメールアドレスを大量の迷惑メールから守ることができるのです。

ですからセーフティアドレスと言われています。

ヤフーメールでアドレスを作るなら、安心してネットショッピングなどのネットライフを満喫することができます。

 

ヤフーメール 公式サイトはこちら

 

セキュリティの高さ

ヤフーメールのオリジナル機能として、ログインアラートという他の端末でログインが発生した時にすぐにメールで通知してくれる機能があります。

ですから、不正ログインにすぐに気がつくことができます。

さらに一時的にログインが出来ない状態にすることもできます。

不審なログインなどがあった時に、このログインロックをするなら自分のメールを守ることができるのです。

ヤフーメールを上手に活用することにより、安全で快適なネットライフを過ごてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. メルカリを実際に使ってみた。発送方法、支払い方法、メルカリ便まで
  2. OneNoteがメキメキと力をつけてきた訳と使い方
  3. FX プライスアクションの考え方を極める。【反転する時のパターンはいつも同じです。】
  4. youtubeの基本的な使い方から、応用編まで
  5. GYAO!が動画定額サービスを開始
  6. FX 【実践編】具体的な4ステップエントリー方法。かんたんにシナリオ作成する方法を説明します。
  7. 翻訳機能を使ってみよう。Google翻訳の使い方
  8. トレードの勉強は、体験知と学習知では異なる。【知っているだけでは意味がない】
  9. クラウドストレージサービスの代表格、Dropboxを迷わず選べ!
  10. コロナ禍で副業を加速させる年になる【コラム】
ページ上部へ戻る