ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

Googleニュースの使い方。簡単にカスタマイズする方法

Googleニュースとは、Google社が提供する【ニュース検索サービス】です。世界中のニュー

ス提供元からデータ集約した記事を抽出し、ユーザーの関心に基づいて配信しています。

ニュースコンテンツにはGoogle規定の基準があり、厳しい基準をクリアしたニュースだけが掲載の対象となります。

これにより、ユーザーはより確実に、簡単に、正確に、ニュースを読むことが出来ます。

目次

さっそくGoogleニュースにアクセスしよう

 

Googleニュースにアクセスすると、今現在のトップニュースがつらつらっと出てきます。

お目当てのニュースが無い場合は、一番上の【Google検索】にキーワードを

打ち込み、記事を探しましょう。

スポンサーリンク

 

まずはドラッグしてトップ表示項目を変える

スクリーンショット 2016-05-30 22.03.52

Googleニュースはデフォルトの状態よりも、自分の見やすい状態に変えた方が効率が良いので変えます。

【カスタマイズ】→【気になる項目をドラッグ】

 

地域別のニュースに絞る方法

スクリーンショット 2016-05-30 21.47.04

【カスタマイズ】をクリックして、【詳細設定】→【地域セクション】に地名を追加すると、その地域のニュースが表示されます。

画像を無くせば、よりスピーディな検索が出来る

スクリーンショット 2016-05-30 22.11.50

Googleニュースはニュースの表示方法すら変えることが出来ます。

【コンパクト】から自分の好みのニュース表示を選びます。

 

もっとも自分の読みやすいニュースサイトへ

スクリーンショット 2016-05-30 21.59.51

Googleはカスタマイズする楽しみをいつも与えてくれます。Googleニュースもデフォルトのままでは皆と一緒です。人それぞれ、気になるニュースも違う訳で、好みのニュースサイトだって違う訳です。

 

【カスタマイズ】→【詳細設定】→【カスタムセクションの作成】→【検索キーワード】に自分の好きなキーワードを登録で完了です。

 

Googleニュース 公式サイトはこちら

 

まとめ

今ではニュースサイトはいくつもありますので、どれが良いのか正直、迷ってしまうという悩みもあります。

ニュースは、テレビや新聞で見る時代から、スマホやタブレット、PCで見る時代へ変わりつつあるのもまた事実です。

どのサイトを使うのも、見るのも、自由。

そう。選ぶのはあなたです。

あなたの選択次第で、【ニュース】がまた違って見えてくるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. ミールタイムを使って、自分専用の栄養献立を作ろう
  2. クックパッドが人気のワケは?【つくれぽ】
  3. 【OK Google】を使って、検索しよう。iPhoneやiPadでも使えます。
  4. Googleは、毎日の生活に役立つ。便利すぎる。
  5. 【IE】Internet Explorerは、最新バージョンへのアップデートが必要です
  6. Money Forwardマネーフォワードを使って、自動家計簿を作ろう
  7. FX プライスアクションを見極める【インジケーターでは、エントリーポイントのタイミングが遅れます】
  8. OneNoteがメキメキと力をつけてきた訳と使い方
  9. Yahoo!路線【乗り換え案内】【運行、遅延情報】の使い方について
  10. クラウドストレージサービスの代表格、Dropboxを迷わず選べ!
ページ上部へ戻る