ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

副業 FXで稼ぐ【ブログをはじめます】

目次

FXで稼ぐ

こんな時代だし、給料上がらないし、副業で稼ぎたい。

資格もないし、手軽に始められる副業はないかな…。

毎日、ダラダラと会社通勤してた時に、友達がFXをやってるのを見て、

ぼくもやってみたいと思ったのが、FXを始めたきっかけです。

この記事では、副業で稼ぎたい。Fxで稼ぎたい。Fxをやってみたい。

または現在、FXをやってるけど、なかなか結果が出せない人に向けて、お話します。

あと、おすすめの本なども紹介していきます。

スポンサーリンク

この記事を読むと以下のことがわかります。

 

1、FXの優位性がわかる。

 

2、副業の優位性がわかる。

 

3、おすすめの本。

 

それではみていきましょう。

FXで稼ぐ技術は、一生もんです

副業をするポイントは、

 

1、本業の邪魔にならないように、隙間時間にできる。

 

2、続けられる。

3、軍資金があまり必要ない。(スマホがあれば良い。)

4、頑張れば、本業以上に稼げる。

5、将来の武器になる。

 

即金性を考えれば、掛け持ちでアルバイトをするのも有りですが、長い目でみるとやはり、軸は【ネットを使った稼ぎ方】にあると思います。

決して独立をすすめてるわけではありません。

ぼくのイメージは、

【本業で生活の土台を作る】+【副業で稼ぎを積み上げながら、武器を作る】

こんな感じですね。

つまり、

FXで稼ぐ技術は、一生もんの武器になるからです。

FXを始めて2年、会社を辞めました

ぼくは大学を卒業して、長い間、郵●局に勤めていましたが、コツコツと副業をして、サラリーマン生活を辞めました。

とくに会社の愚痴もありませんし、人間関係も良好でしたが、武器が出来たので、気持ちよく辞表を書いて去りました。

会社に勤めながら、もっともっと副業を頑張るのもありでしたが、ぼくは思いっきり環境を変えたかったので、迷いはありませんでした。

会社を辞めるまでに準備したもの

ついでに、会社を辞めるにあたって、ぼくが一年間で準備したものを書いておきます。

 

1、360万円【30万×12か月分の生活費】

一人暮らしを辞める気はなかったので、家賃を含めた一年間の生活費。

2、FXの技術を磨き続けること。【知識より経験がすべて】

3、持ち物の断捨離。

 

最初に会社を辞める日を決めて、逆算して、貯金や勉強、断捨離などを毎日少しづつ繰り返していくだけです。

ちなみにぼくがくり返し読んでる本はこれです。

【デイトレード】

今日のマインド

【寝落ち上等】会社の合間に、筋トレして、音声教材聞いて、相場のチャートみて…何度もPCの前で寝落ちしてました。

そのくらいに毎日に没頭するとよい結果出ます。短期集中です。

まとめ

FXでもなんでも、自分の興味のある事をまずは始めてみるのが良いと思います。

そして続けてください。

キャッシュポイントがいくつかあれば、それだけで、倒れにくい体質になると思います。

 

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. クックパッドが人気のワケは?【つくれぽ】
  2. FX プライスアクションの考え方を極める。【反転する時のパターンはいつも同じです。】
  3. Apple Payがついに始まりました。Suicaやクレジットカードの登録、使い方など
  4. 短期トレードは、波動(環境認識)×値動き(プライスアクション)×時間(ムード)×ファンダメンタル(リスクオンオフ)である。
  5. じぶん銀行を使おう。スマホで一括管理する。
  6. Google Play の使い方、Music、ストア、ギフトカードについて
  7. FX 時間帯を意識してトレードする【動かない時間にトレードしても勝てません】
  8. 初心者がFXを始める時の3つの注意点【実体験から解説する】
  9. FX プライスアクションを待って、エントリーする。【早すぎるエントリー、遅すぎるエントリーは危険です】
  10. OneDrive、初めての3ステップから始めよう
ページ上部へ戻る