ナオブログ - Info Planet

スポンサーリンク

カテゴリー:FX

トレードで参考書を買いあさったり、YouTubeやTwitterで気になるトレーダーの手法を勉強したり、高額なオンラインサロンに入会したりしたけど、結局勝てなかった、なんてこともあったりしませんか?知識がいくらあったとしても、目の…

よく、トレードするにあたって、テクニカル分析なのか、ファンダメンタルズ分析なのか、どちらがよいのかという話があるかと思います。ぼくの答えは、ずばり両方大事であるということです。他には時間の感覚も大事だと思います。今回は、この…

2年間、毎日、チャートと向き合いトレードしてきましたが、ある程度の反省点が見つかりました。反省点は人それぞれだと思いますが、似たような点で悩んでる方もいると思い、今回はいくつか話していこうと思います。 【この記事を読むと以…

トレードの勉強をするときに、どうやって勉強したらよいかわからないということがあります。自分の周りにはトレードしてる人いないし・・ネットには怪しい教材ばかりだし・・こんな感じで、ぼくは最初からつまづいた経験があるので、今回はこの…

トレードにおいて、勝つためのコツや負けないためのコツはあるのでしょうか。どれだけ経験を積んで、勉強したとしても、この先、相場がどう動くのかは結局のところ、誰にもわかりません。ただし、相場で勝ち残っている人がいるのも事実です。今…

基本的なインジケーターの一つとして、移動平均線があります。EMAとか、SMAとか、何を使ったらよいかと悩む方もいると思いますが、今回は、移動平均線の使い方などを話していこうと思います。【この記事を読むと以下のことがわかります…

FXをはじめ、トレードには、これと言ったルールがありません。正直、利益が増えれば、なんでも良いと思います。だだ、利益は積み重ねていくのが理想で、一度に大儲けしようとせず、コツコツと増やしていく方が良いです。そこで、自分の中での…

エントリーするタイミングも大事ですが、どこで利益確定するかも同じくらい大事です。とくに、なかなか利幅を伸ばせなくて悩んでる方も多いと思います。結論から言ってしまうと、プロスペクト理論が大きくかかわってるからです。ただし、プロスペ…

シナリオを作成するなんて面倒だし、いつも何となくエントリーしてしまう…。実際にエントリーする際に、どうやってシナリオ作成したらよいかわからなかったりする人も多いと思います。今回は、かんたん4ステップでエントリーする方法を説明し…

プライスアクション(値動き)と言っても、チャートは様々な動きをして、人の感情を惑わしてきます。ただ、まったく違った動きなのかと言うと、そうではなく、いくつかのパターンが存在します。今回紹介するプライスアクションを覚えてしまえば…

さらに記事を表示する
ページ上部へ戻る