カテゴリー:FX
トレードする時に、大事な【サポレジゾーン】の考え方として、大きく売買が行われたポイントがあがられます。サポレジゾーンとは、プライスアクションの一つとして、反発の節目になる事が多いので、トレードするときにぜひとも取り入れておきたい…
水平ラインや斜めのラインなど、FXでテクニカル分析をするときには、多くの人がラインを引いてシナリオを構築すると思います。ただ、ラインは至る所に引けたりするし、正解もありません。それならいっそのことラインは引かない方が良いという意…
相場は、上がるか、下がるか、どちらかです。そして、誰にもわかりません。ただし、相場にはトレンドというものが存在し、限りなく2分の1で無くなる瞬間が存在します。少しでも期待値の高い方向へエントリーしていくことが大事です。今…
実際にエントリーしてみると、いきなり逆行したり、損切りした後にやっぱり戻ってくるなんて、苦い経験をしたことがある人も多いと思います。高値と安値を意識して、シナリオ作成をすることで、これら失敗を減らすことが出来ます。今回は、…
FXの優位性は、自分の好きな時間に好きな場所で、トレード出来ることです。ネット回線さえあれば、PCでもスマホでもチャートを開いてエントリーすることが出来ます。ただ、一日中出来るからといって、やればやるだけトレードすれば良いと言う…
FXにおいて、エントリーのタイミングは非常に重要なポイントです。FXを始めた当初は、【プライスアクション】というものを知らなかったので、インジケーターのサインが点灯したら、エントリーを実行してました。サインツールでのエント…
世の中には、簡単に勝てそうな、すぐに爆益が出るような紋々で売られている様々な情報商材と有料インジケータ-があります。みなさんの中にも似たようなノウハウを購入した経験のある方も多いのではないでしょうか?ぼくは2年間で、240万…
トレードにおいて、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析は、どちらが大事なのか、よく議論されると思います。実際には、ファンダメンタルズ分析だけでトレードしてる方もいますし、テクニカル分析だけでトレードしてる方もいると思います。ぼく…
大事なシナリオ作りをする際に、とても重要なものに、水平ラインがあります。水平ラインというのは、価格の事で、節目やレジスタンス、サポートにもされる真横に引くラインです。節目になるような価格は、非常に多くのトレーダーが意識しており、…
FXを始めた頃、どのインジケーターを使ってトレードすればよいのか、まったくわかりませんでした。インジケーターは、無数にあるので、迷ってしまうのも当然だと思います。いくつものインジケーターを装備してると、なんとなく凄そう感が出ますし…